大学案内
建学の精神・基本理念
名古屋経済大学の建学の精神は、設置主体たる学校法人市邨学園の創立者・市邨芳樹が明治36年その著『やぶつばき』のなかで述べた「一に人物、二に伎倆」という言葉に集約される。「一に人物、二に伎倆」については今日的に具体化した表現として「礼節を尊び、自主自立の意気に富み、実社会において責務を全うする人物、社会人として高い知性と専門能力及び時代への豊かな適応能力」を考えている。加えて、ここに育成されるべき人物・人材を「円満に発達せる常識を有し、社会人生に対して正当なる理解あり、同情あり、頭の人たり、手の人たると同時に、情の人たり、徳の人」としているのである。
この建学の精神は、「教育基本法」が掲げる「個人の尊厳を重視し、真理と正義を愛し、勤労と責任を重んじ、自主的精神を身につけた国民を育成する」という教育の目的、「学校教育法」が挙げる「広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的および応用的能力を展開させる」という大学の目的に合致するものであって、本学の教育理念の基本を伝統的に裏付けるものである。
やぶつばき
現代の日本において最も必要なるは「人」なり。 私がここに「人」と云うは、所謂「人材」を云い、又単に「仕事のできる人」と云う意味にあらず。 私の所謂「人」とは、円満に発達せる常識を有し、社会人生に対して正当なる理解あり、同情あり、頭の人たり、手の人たると同時に、情の人たり、徳の人たるを云う。 この如き人にして、始めて学あるも其の学に囚われず、才あるも其の才の為に煩わされず、術あるも小策を弄せず、人に接し事に処するや、理屈以外、専門知識以外、政略以外に霊妙なる作用あり。
日本は諸方面に人材乏しからず、然もややもすれば、教育は堕して単に知識の注入となり、政治は権勢争奪の術となり、実業は貨殖以外に目的なきの観を呈するに至るは、私の所謂「人」に乏しきが為にして、尚他の弊害欠点も詳に其の因って来る所を探れば、皆この点に帰せざるはなし。 我が門の標語の一に曰く『一に人物、二に伎倆』と、世の人、夫れ深く之を思え。
名古屋経済大学(犬山キャンパス)
〒484-8504
愛知県犬山市内久保61-1
TEL.0568-67-0511(代表)