ブログ

BLOG

2024.06.02

フードデザート問題に対する実践的取組み!

経済学部経済学部ブログ

経済学部3年ゼミ(村山ゼミ)では、毎年恒例の岐阜県高山市での夏のゼミ旅行&現地調査に向けて、中心市街地の課題に関するグループワークをおこなっています。例年、「住みやすい中心市街地とは?」というテーマのもとでアイデアを出し合うことから活動をスタートしますが、2024年のゼミ活動はこれまでと少し異なります!

今夏のゼミ旅行では、中心市街地にあるお米屋さんの一角をお借りして、生鮮食料品などを実際に販売しながら買い物困難の現状について調査する計画を立てています。一日限定ですが、交通弱者である高齢者の方々に近所の買い物拠点を提供することで、今後の食料品アクセスの向上を指向する実践的な取組みとなることを期待しています。

そこで、どのような食料品などを仕入れて販売するのが良いか?(またはできるか?)、各グループに分かれての検討を始めました。

・年配の方が好むご飯のお供は?
・飛騨高山で9月に収穫期をむかえる野菜は何か?

・栄養バランスを考慮すればどういった食物を摂取する必要があるか?

  

なかなか難しい挑戦ですが、現地関係者の協力も得ながら、9月に実施する販売実習に向けて準備をすすめていきます!